日 時:1月22 日(水)18:30~
会 場: 天神ビル 11 階8号会議室&Zoom
テーマ:新入会員トーク
卓話者:野田律子さん、 大田京子さん、坂本美登利さん
当 番:野依智子さん(司会)、 前田牧さん(記録)、 村山由香里さん(発送)
【野田律子さん】
★プロフィール:1984.4 福岡県庁入庁、(主な役職)子育て支援課長、政策課長、私学振興・青少年育成局長、職員研修所長。2022.3 福岡県庁 退職。2022.4~2023.3(社福)福岡県厚生事業団理事長。2023.6~(公財)福岡県女性財団 常務理事兼福岡県男女共同参画センター「あすばる」センター長
★要旨:昨年6月、福岡県男女共同参画センター「あすばる」のセンター長に就任しました。虹の会入会前の5月例会「福岡県男女共同参画の歩み」で髙山先輩の講話の後、「あすばる」の現事業を紹介させていただきました。(虹の会NEWS6月10日発行 No.370 をご参照ください。)今回は、今年度から名称を変更した「福岡県ジェンダー平等フォーラム」の開催報告をさせていただきます。
【大田京子さん】
★プロフィール: 福岡大学商学部卒業。福岡天神医療リハビリ専門学校卒業(鍼灸師国家資格取得)。株式会社ユニクロ入社(22 歳)、株式会社堺整骨院入社(31歳)、福岡県議会議員初当選(36 歳)し、現在 3 期目
★要旨:「家出少女だった私の恩返し」を題にし、「父との単身赴任で気づいたこと」「思春期を女子校で過ごしたことで得られた感覚」「完全実力主義を謳うユニクロでの社会人経験から得たもの」「鍼灸師、カウンセラーとして気づいたこと」「県議会議員という役割をいただいて考えること」「これからの政治の在り方(間接民主主義から直接民主主義へ)」に焦点をおき説明します。
【坂本美登利さん】
★プロフィール: 福岡県生まれ。外資系コンピューターメーカーで SEとして勤務、出産を機にフリーライターへ転身。24 年間、自分史や社史を中心に活動。2015 年よ り夫婦関係 ・家族問題の相談業務に従事 、2022 年に一般社団法人Actellus(アクテラス/法務大臣認証 ADR 機関)を設立、代表理事を務める。その他、独立行政法人国立病院機構九州がんセター倫理委員。共著:「わが子が不登校になった日」(木星舎)
★要旨:2022 年に立ち上げた一般社団法人Actellus(アクテラス)の概要について、ご紹介をいたします。設立の趣旨及び、「ADR(Alternative Despute Resolution)」(様々な紛争解決のための調停を、裁判所ではなく民間で行う制度)のご紹介とともに、夫婦関係・家族問題をめぐる実状や、2024 年に改正された民法(選択的共同親権の導入等)をふまえながら、アクテラスの取り組みについてお話をさせていただきたいと思います。
![](https://fukuoka-nijinokai.com/wp-content/uploads/2024/12/文書1-pdf-724x1024.jpg)